荒浜マーケット8月度には、亘理消防署の皆さんが出展されました。
これまで何度かご参加いただいていますが、毎回大きな消防車や消防服の展示と、7月からはお子さま向けの消防車カートが人気を博しています。
今回は消防署の方にお話をお伺いしました⭐︎
ぜひご家族で、お子さまと一緒にご覧ください♪
Q.暑い日が続いていますが、夏場の出動ではどんな事故や災害が多いでしょうか?
「海水浴場等が終了している時期ではありますが、残暑が厳しいこともあり、海や川等水場での事故は、全国的に発生している状況です。遊泳禁止の場所では泳がないことや、子供たちだけでは水遊びをしないことを守り、監視役をたてることや、ライフジャケットを着るなど安全に十分注意して下さい。」
Q.水遊びや花火遊びをする方、特にお子さんが気を付けるべき点を教えてください。
「水遊びについては前述のとおりですが、花火を行う場合は水バケツなど、消火の準備をして、必ず大人と一緒に行い、取扱い説明書をよく読んで注意事項を守って行うようにして下さい。」
Q.消防士になって良かったと思ったことがあれば教えてください。
「消防士になって、人命を助けることや火災予防等、地域住民の安心・安全に直接貢献できる仕事にやりがいを感じています。災害現場等で自分たちの活動に対し、住民の方からお礼や励ましの言葉をいただいた時は、消防士になって良かったと実感し、励みになっています。」
暑い太陽の下でも、いつも元気に町民や荒浜マーケットのお客さまと接する姿が印象的ですが、真摯な防災活動や熱心な救助活動には頭が下がります。
暑い夏が過ぎて涼しくなってくると、乾燥による火災の危険も高まります。
皆さんの家庭や職場でもいま一度、防災グッズの準備・点検や避難経路の確認(防災さんぽ)をしてみてはいかがでしょうか?
<近隣地域の防災情報>
亘理消防署(亘理地区行政事務組合)
https://www.watarigyousei.com/?p=80
避難所(亘理町)
https://www.town.watari.miyagi.jp/life/detail.php?content=418
ハザードマップ(亘理町)
https://www.town.watari.miyagi.jp/life/detail.php?content=426
避難所・ハザードマップ(岩沼市)
https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/bosai/bosai-bohan/bosai/hinanjo.html
避難所(山元町)
https://www.town.yamamoto.miyagi.jp/soshiki/1/11759.html
ハザードマップ(山元町)
https://www.town.yamamoto.miyagi.jp/soshiki/1/14406.html
避難所・ハザードマップ(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kikikanri/kurashi/anzen/saigaitaisaku/sonaete/joho/index.html
コメントをお書きください