荒浜マーケット6月度には、フルーツ販売「ぐりぐろ」秋本さんが今年初出店!美味しそうなさくらんぼの試食を華奈さんに体験していただきましたので、さっそくレポートをお届けしますっ(*^o^*)♪
Q.今回は3種類のさくらんぼの食べ比べをしてみて、いかがでしたか?
「さくらんぼは好きなのですが、普段あまり食べる機会がなかったので今回3種類も食べ比べができて嬉しかったです!
はじめに食べたのはわたしの中ではザ・さくらんぼ!な印象の「佐藤錦」です。Lサイズと大きめで果肉感があり、甘くてジューシーでした!薄ピンク色が可愛いですね!
2つ目に食べた「紅秀峰」は佐藤錦に比べて少し赤に近い色をしていました!果肉がしっかりしていて、甘みも酸味も感じる上品な味でした!
そして最後は「紅さやか」。まずお名前が素敵!味はどちらかと言えば酸味が強くスッキリしていました。美味しい!今回食べた3種類の中では一番赤色が濃くて他の品種とはまた違う雰囲気を感じました!
品種によって味や食感などそれぞれの違いを感じることができて楽しかったです!」
Q.さくらんぼは、そのまま食べることが多い気がしますが、華奈さんの好きな食べ方や気になるレシピがあれば教えてください。
「やっぱりそのまま食べたくなっちゃいますが(笑)、最近はフルーツとチーズのサラダが流行っているみたいで、さくらんぼバージョンも美味しそうと想像しました!」
Q.今回、フルーツ販売をされているぐりぐろの秋本さんとお話されてみていかがでしたか?
「さくらんぼについてお話されている時の笑顔を見て、たっぷりの愛情を注いでいるのが伝わってきました。そんな素敵なさくらんぼをいただけて嬉しかったですし、わたしが歌で人に幸せを届けたいと思う気持ちと似ていたりするのかなと感じていました!」
Q.最後に、ブログをご覧の方へメッセージをお願いします♪
「今回はとても幸せで貴重な体験をさせてもらえました!皆さんに魅力が伝わっていたら嬉しいです!
ぐりぐろさんは通販サイトがあって、さくらんぼ以外のフルーツも販売しているそうです!ぜひチェックしてみてくださいね!」
いよいよ今年の旬を迎えたさくらんぼ。
美味しいさくらんぼを食べるには、まず色の赤いものを選ぶと良いそう。
スーパー等で購入する場合は、出荷日等が分からないので腐りがないか、さくらんぼのヘタが付いている頭の軸の部分にシワが出ていないかを見るのがポイントだそうです。そして最後に「これは美味しいさくらんぼだ♪」と自分の直感を信じることが大事、とのことでした(๑・̑◡・̑๑)
華奈さんのさくらんぼ試食の様子は、7月4日(火)放送のラジオ「華奈のうみねこダイアリー」(FM79.2MHz / 13:00~13:55)でもお伝えしますので、お見逃しなく♡
⭐︎「ぐりぐろ」秋本さんより⭐︎
ネットショップではこれから桃の販売の準備となりますが、旬を追いその都度美味しい青果物の販売しています。その他にも生産者が拘って製造した加工食品の販売も行っております。
業務用の話になってしまいますが、個人的に子どもへの食育に興味があり、美味しい果物野菜を学校給食へ向け販売も行っております。食事は楽しく美味しく、いい時間を過ごして頂きたいと思い、そのお手伝いを少しでもさせて頂ければと考えております。
情報はインスタで発信していますので、良ければフォローお願い致します。
ぐりぐろ
食品卸業、一般向けとして青果物を中心に加工食品の販売、業務用として冷凍加工食品、青果物、畜産物を販売。取扱フルーツはさくらんぼ、もも、メロン、すいか、ぶどう、ラフランス、りんご等。
たかひろ (火曜日, 20 6月 2023 08:49)
華奈ちゃんのさくらんぼ食レポ凄くわかりやすくて素晴らしい!
さくらんぼ食べたくなっちゃいました(๑>◡<๑)